庭のある暮らし

ネオレゲリア(タンクブロメリア)

ネオレゲリア

お久しぶりです(苦笑)

ようやく植物を愛でる余裕が出てきた今日この頃、

会社では、父の日のハンサムグリーンフェアをやっています。

イケメン植物大集合中です!

突然ですが、なんの写真かわかりますか?

サムネとタイトルでわかるよ、ってのは無しです。

ネオレゲリア

実は、

タンクブロメリアという、中心部の葉の間に、水をためることが出来る植物なんです。

みんな大好きパイナップルも同じブロメリア属。

そういわれると、少し葉の形が似ています。

ネオレゲリア

これは、タンクブロメリアの中の、ネオレゲリアという、

葉の固い、硬質系のものです。

(たぶん)ファイヤーボールという品種です。

真っ赤!

中央アメリカ産の植物で、

こんな風に、レース越しの柔らかな日差しを好むようです。

ネオレゲリア

蓄えた水の中から、毎日花が咲きます。(夕方には枯れます)

睡蓮みたい。シンクロナイズドスイミングみたい。

水やりはここのくぼみにたっぷりあげます。

水の状態がすぐわかるので育てやすいです。

たまに古い水は捨ててあげるのと、冬の水やりは控えめに、これ大事。

ネオレゲリア

この日は2輪

ネオレゲリア

仲良さげですね

毎朝、今日はどうかな~って覗くのが日課です。

下のぷつぷつが順に咲くので、

これからしばらく楽しめそうです。

ちなみにこんな本もあります

どんな(変な)植物のカタチにも理由がある

植物の世界はほんと不思議です。

そんな不思議な植物がたくさんのグリーンフォレストのハンサムグリーンフェア

ハンサムかわからないけど個性豊かなラインナップで揃えています。

父の日ラッピング無料です!

ぜひどうぞ。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA