白い蛾の正体はシロツバメエダシャク
会社に来ると、白い可愛らしい蝶?がいました。
テンション上がって横から見たら太いから蛾ですね😑
ちなみに、蝶と蛾の見分け方は、以下です
蝶と蛾の見分け方
- 身体の太さ(細い・太い)
- 昼行性と夜行性
- 触覚の違い(先端が膨らむ・先端が細い)
- 止まる時の羽の開きかた(閉じる・開く)
詳しくは、サンシャインアクアリウムのホームページで。(なんか見やすかったので)
日本では、約250種類の蝶に対して、約5750種類の蛾がいるそうです。
迷ったら、ほぼ蛾ですね・・・
さて、そんなシロツバメエダシャク。名前長いです。
漢字にすると「白燕枝尺蛾」。わかりやすいですね。
枝尺の名前で感づかれる方も多いと思いますが、
幼虫はシャクトリムシです。
ついでに愛読書、イモムシハンドブックで調べてみました。
ガーデナー御用達の一冊!!(人によります)
園芸はどうしても虫との遭遇は避けられませんが、
遮断するか、興味を持つかで、人生の豊かさが変わってきます。
適当ですが・・・
そんなわけで、当ブログは、たまに虫の画像もでますが、苦手な方はそっと画面を閉じて下さい。